お早め配送メゾンマルジェラ サンダル ディストロイ パンプス ヒール シューズ
今年は、キッチリ回収出来てるね!






お早め配送メゾンマルジェラ サンダル ディストロイ パンプス ヒール シューズ
th_PA020009
本日も、ポルチーニ茸の大菌輪







th_P9230257
しかし、このリゾットは美味しかった。

いつもなら、ダシを取るためにも

ドライを使うのですが、

あえて使いませんでした。

じゃ、何を使ったの?









th_P9230237
多くは語りませんが、

玉ねぎ、にんにく、鶏ひき肉を炒めます。







th_P9230238





th_P9230239
フレッシュポルチーニをふんだんに〜

大きいやつ、ジュクジュクした黄色系の傘をたっぷりと〜

後はなんか不自然に穴空いたやつ。(わかる人にはわかる)


要するに、ドライに出来なかったやつです。

お店的には、商品価値のないものです。


あえて、ドライじゃないフレッシュポルチーニオンリーでやります!








th_P9230242
で、ここでお米を投入。






th_P9230244
コンソメ2個。







th_P9230246
お米1.5合に対して、水600㏄。







th_P9230247
沸騰したら、蓋閉めて6分待つ。







th_P9230254
6分したら、またわかる人にはわかるポルチーニ、

トッピング用を投入。

そして火を止める。









th_P9230255
20分ほど蒸らすのですが、

最後の10分で、とろけるチーズ入れる。






th_P9230256
これでまた蓋をして、10分待つ。







th_P9230263
フレッシュポルチーニ茸のリゾット。

旨くないわけがない!

このトッピングのポルチーニの配置がポイントです。

網タイツのポルチーニが旨くフォローしてくれている訳です。






th_P9230232
ポルチーニ、すごかったのよ。

この日はね。










th_P9230022
大菌輪だらけ。

ポルチーニのサークルね。





th_P9230025
ここにも。






th_P9230026
ただ、ここまで大きくなった、ポルチーニは

持って帰れないので、そこが残念。

おうちがここから徒歩3分以内とかだったらいいけどね。






th_P9230028
紫の軸のポルチーニもあったよ。






th_P9230029
軸がぎゅっとして、ほっそりしているのが特徴。






th_P9230011
頭は、ヒョウ柄?

黄色と紫のまだら模様。





th_P9230013
これを見ることが出来て、大満足だった。

近所ではこれ1本ぐらいしか見つけられないから。





th_P9230017
これも傘が黄色いけれど、ギリギリ大丈夫!

持って帰ろう。







th_P9230021
この軸が美しい。

よく見ると、網目模様です。






th_P9230002
このサイズなら上出来!





th_P9230004
よしよし。








th_P9230006
根元はハサミで切り落としていく。







th_P9230007
th_P9230009
th_P9230018
バッチリだ!

だが、見た目よくても、中は虫だらけってことも

あるけど、それは致し方ない。






th_P9230231
そんな訳で、フェアリーポルチーニ〜 2019スタート〜







th_P9230233
お天気がいい日が続くから、

天日だけでもやれそう!






th_P9230236
今回はこれが一番大きかったね!






th_P9230235
ムラサキヤマドリ茸があったのも嬉しいね!






th_P9230234
多少味は違うけれど、

干したら一緒だし!






th_P9230248
ムラサキの網タイツ、ご覧くださいね〜




th_P9230249
白いのが良いのです。





th_P9230250
これは模様がちょっとシンプル。

黄色が勝ってる。






th_P9230251
th_P9230252
比べてみたよ。






th_P9230253
でも同じ種類ってことは、軸でわかるね^^





th_P9230133
そうそう、この日、それとはまた違う別のポルチーニも見つけた。






th_P9230048
th_P9230049
全部がワインカラー。

ムラサキポルチーニか?

区別したいほどキレイです。

巨峰ポルチーニにしておこう。








th_P9240011
これがムラサキヤマドリタケ。







th_P9240013
th_P9240012
こっちがいつものポルチーニ〜

干したら、230gになりました。


成城石井とかだったら、20g1000円で。。。

えーと、えーと!







お札
チーン!



RIMG0004 copy copy copy copy
白・赤 : れおんくん!

      売り上げからオイラたちにバイト料ちょうだいね!

れ : 。。。








th_P9240002
鮭をぐり麹で一晩漬ける。




th_P9240004
セミドライのポルチーニ。





th_P9240006
ネギをたっぷりと。




th_P9240008
ホイル包みにして、蒸します。





th_P9240013
仕上げにマヨネーズ〜!

上品な蒸し料理です。




th_P9250019
秋刀魚を焼き、





th_P9250026
トマトソースを牛乳で割ったもので煮込む。

ポルチーニをたっぷりと。






th_P9250031
秋刀魚のトマトクリームソース仕立て

ポルチーニ茸入り。

野菜が足りないな。。。




th_P9240016
小芋のトリュフ塩味。






th_P9240015
ただのお芋も随分リッチになりますよ。

そんなポルチーニ尽くしの毎日です。






RIMG0011 copy copy copy copy
おしまい。





れおんくん、またウサギの皮算用だよ!ポチッとな♪